PR
この記事では、数ある引越し業者比較サイトの中でも、大手から中小企業まで全国で300社以上の業者と提携している『引越し価格ガイド』について詳しく解説していきます。
目次
引越し価格ガイドの口コミと評判
はじめに「引越し価格ガイド」の口コミと評判を見ていきましょう。やはり、実際に利用された人たちの口コミは心強い判断材料になります。
今回は、ポジティブな評判と、ネガティブな評判に分けてまとめてみます。
ポジティブな評判
まずはポジティブな評判から見ていきましょう。
引越し価格ガイドを使って見積もりを出しました。利用者が多いことや、引越し侍と同じ会社が運営していることが決め手です。住所や電話番号などの個人情報を教える以上、変なサイトには登録したくないので。正直、引越し侍との違いがあんまりわからなかったですが使って良かったです。(女性/20代後半)
最大10社に一括見積もり出せるので利用しました。どの会社も競合を意識しているせいか、特に値切らなくてもドンドン安くしてくれて助かりました。(男性/20代後半)
大手の会社が運営している安心感と提携業者の多さが良い評判の理由です。競合を意識しているため勝手に値引きをしてくれるのは、利用する側からしたらとてもありがたいことです。
ネガティブな評判
続いて、ポジティブだけではなく、ネガティブな評判も見ていきましょう。
登録してからは営業電話の雨嵐でした。対応を終えたと思ったら、すぐに他の業者から電話がかかってくるので面倒でした。こんなに手間がかかるなら自分で複数の業者に問い合わせして、価格交渉した方がラクだと思いました…。(女性/30代前半)
こちらは、提携業者が多いゆえの口コミと思いますが、ひっきりなしに電話がかかってくることをネガティブなイメージで捉える人も中にはいます。
しかし、元々、一括見積もりを利用する一番の目的は「多くの引越し業者に価格競争を促し、引越し料金を相見積もりによって引き下げるため」です。
引越し業者から電話がかかってきた際に「○月○日に訪問見積もりに来てください。この日は複数の引越し業者に見積もりに来てもらう予定です。一番安い業者に依頼させていただきます」と答えましょう。こう言えば、自信のない引越し業者は引き下がるはずです。そして、相見積もりをやると伝えるだけでいきなり半額の見積もりを提示してくる引越し業者もいます。
引越し価格ガイドの5つの特徴
続いて、そんな「引越し価格ガイド」の特徴をまとめてみます。
POINT1 引越しに役立つガイドブックがもらえる
「引越し価格ガイド」では独自にまとめた『引越し準備・手続きやることチェックリスト』を用意してくれています。とても細かくまとめられていて、引越しが初めての人も安心してサービスを利用できるでしょう。
これを見れば、「いつまで」に「なに」をやればいいのかが一目瞭然。このような便利なリストも事前に用意してくれているのも大きなメリットと言えるのではないでしょうか。かゆいところに手が届く、そんな感じですね。
POINT2 引越し料金が最大50%安くなる
まずは提携業者の多さは外せません。全国で300社以上の業者と提携しているのは最大の魅力と言えます。提携業者が多いということは、実績数の多い大手はもとより、地域密着型の中小企業も併せて検討したいときにとても有利です。
そして、「引越し価格ガイド」では最大10社までまとめて見積もりを依頼することが可能です。
同じ条件でも引越し業者によって料金が変わります。より多くの引越し業者が同じ条件で見積もることで、価格競争を起きて、引越し料金が大幅に安くなります。(最大50%オフ)
POINT3 大手の会社が運営しているから安心
先ほどの口コミにもあったように「引越し価格ガイド」はあの「引越し侍」と運営会社が同じです。つまり大手の会社が運営しているのです。
そのため、実績や安心感は折り紙付きです。
POINT3 5181万件以上の見積もり実績
「引越し価格ガイド」は、既に5181万件以上の見積もり実績を有しております。
そして、先ほども触れましたが「引越し侍」と運営会社が同じ、つまり大手の企業が運営しているので今後も利用者は増え続けると容易に予想できます。
利用している人が多い実績と、運営会社が大手という事実は、引越サービスを利用する上でとても大きな安心材料になるのではないでしょうか。
POINT5 Webサイトが見やすくて入力しやすい
「引越し価格ガイド」のもう1つの大きな特徴として、Webサイトがとても見やすいことが上げられます。シンプルで、何を入力したら良いのかが感覚的に分かるデザインに仕上がっています。
たとえ、提携業者が多く大手の会社が運営していたとしても、いざ利用するとなったとき肝心のWebサイトが見づらかったら、大事な家具家電を運んでもらう引越しを依頼しようとは思えませんから。
ページ上部には、ステップごとに分かれた表記もあり、今何を入力しているのかがパッと見でとてもわかりやすくまとめられています。
引越し価格ガイドの利用方法
では次に、実際「引越し価格ガイド」を利用するときのその利用方法を見ていきましょう。
まずはトップページの下の方に「今すぐ見積もりスタート!」のボタンがあり、それをクリックすると見積もりはスタート。以下に4つのステップでまとめていきます。
STEP1 住所・建物タイプを入力する
次のページでは住所と建物タイプを入力します。「現在の住まい」と「引越し先の住まい」に、それぞれの住所と建物タイプを入力しましょう。
階数やエレベーターの有無、それから部屋の間取りはわかれば入力する感じで大丈夫です。
STEP2 引越し希望日と連絡先と人数を入力する
続いて、引越し希望日と連絡先、それから引越し人数を入力します。
引越し予定日が決まっていない場合は、上旬・中旬・下旬から選択できるので細かく決まっていない段階でも見積もりは可能です。
連絡先に必要な情報は、氏名と電話番号、それからメールアドレスがあれば問題ありません。
STEP3 荷物の数量を入力する
次は荷物(特に大型)の数量を入力します。
タンスや机やベッドなどの家具、それからテレビや冷蔵庫などの家電、特にお部屋にある大きなものの数量を入力します。
荷物の情報は必須ではありません。ザックリとでいいから概算が知りたいという方は、荷物の数量は未入力のまま次のステップへと進んでください。
STEP4 内容をチェックして見積もり依頼完了
最後に、これまで入力してきた情報をチェックして「見積もり完了&相場を見る」ボタンをクリックします。これで終了です。お疲れ様でした。
任意ですが、最終画面では以下の申込みもできます。不要ならチェックを外しておいてください。
- アート引越しセンターの訪問見積もり
- インターネット回線の無料サポート
- キャッシュバックキャンペーンの案内
引越し価格ガイドのお得なキャンペーン
「引越し価格ガイド」では定期的に「キャッシュバックキャンペーン」を実施しています。
キャンペーン期間中にサービスを利用された人やアンケートに答えた人、それから指定された運送会社で作業を完了した人に限り「最大10万円のキャッシュバック」や「家電プレゼント」そして「500円のクオカードプレゼント」のキャンペーンを実施しています。
また、引越し価格ガイドを経由した人に限り、それぞれの引越し業者からのサービスもあります。
たとえば「アート引越センター」さんは「不要資材の引取サービス」や「ダンボールの無料プレゼント」。「サカイ引越センター」さんは「ダンボール最大50枚」「ハンガーBOX」「布団袋2袋」と、充実したサービスまで受けられます。
料金プランはもとより、こうした付随のサービスもうれしいですね。併せて検討してみてください。
引越し価格ガイドの会社概要
最後に、『引越しガイド』を運営している会社概要を記しておきます。
社名 | 株式会社エイチーム |
---|---|
代表者 | 林高生 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目28番12号大名古屋ビルヂング32F |
上場市場 | 東証プライム3662 |
設立 | 2000年2月29日 |
資本金 | 832,245千円 |
従業員数 | 1,046名 |
事業概要 | <3つの軸で事業を展開する総合IT企業> ①スマートデバイス向けゲーム・ツールアプリの企画・開発・運営 ②人生のイベントや日常生活に密着した比較サイトや情報サイトの企画・開発・運営 ③自転車通販サイトの運営 |
まとめ「安心安全の引越し価格ガイド」
今回は『引越し価格ガイド』に関する情報について解説しました。『引越し価格ガイド』を利用する主なメリットは下記の3点です。
- わずか4ステップ(必須項目のみであればおよそ1分程度)で見積もりできる
- 全国に300社以上ある引越し業者が価格競争を行うことで引越し料金が大幅に(最大50%オフ)安くなる
- 引越し準備・手続きやることチェックリストというガイドブックがもらえる
サービス名 | 大量の営業電話の有無 | 提携業者数 | 運営会社 | 上場企業 | サービス開始 |
---|---|---|---|---|---|
営業電話なし (電話番号の入力が任意) | 70社以上 | リクルート住まいカンパニー | ○ | 2012年 | |
大量の営業電話あり | 290社以上 | 株式会社エイチーム引越し侍 | × | 2006年 | |
大量の営業電話あり | 300社以上 | 株式会社エイチーム引越し侍 | × | 2006年 |