引越しあるある!よくある失敗談を解説

PR

めぐみさん
引越しをする際は、予想外のトラブルが生じるケースがあるんです。
かりんちゃん
例えばどんなトラブルですか?
めぐみさん
家具や家電を壊してしまう、引越し業者の依頼が遅れて高額になる、荷造りが終わらない、自力でできると思っていたけれど不可能だったなどです。
かりんちゃん
そんなにあるんですね。もっと教えてください!
めぐみさん
分かりました。では、引越しでよくある失敗談をご紹介します。引越しでの失敗を防ぐ解決策も伝授しますので、スムーズに引越しを進めたい方はぜひチェックしみてくださいね。

引越しのよくある失敗談6選

引越しのよくある失敗談6選

引越しのよくある失敗談です。失敗談から学べることは多くあります。

引越しのよくある失敗談6選

  1. 荷物に対する補償(保険)が付帯していなかった
  2. 直前まで業者を選んでおらず割高になった
  3. ダンボールが足りなくなった
  4. クレーンを使わなくては運べない荷物があった
  5. 荷造りが終わらない
  6. 無理なスケジュールを組んでしまった

失敗談① 荷物に対する補償(保険)が付帯していなかった

引越しでよくある失敗が、運搬中に家具や家電を壊してしまうことです。

引越し業者に依頼する場合、保障がついていることがほとんどですが、自力で引越しする場合は、保障がついていません。費用を抑えようと、自力で運搬したにも関わらず、家具や家電を壊してしまい、結果的に費用がかかってしまうというのもあるあるです。

緩衝材をうまく利用して落としたときの衝撃を小さくしたり、大型の家具や家電は引越し業者に依頼したりするなど対策するが安心でしょう。

失敗談② 直前まで業者を選んでおらず割高になった

引越しは早めに準備した方が、引越し費用が安い日時を選ぶことができるので、費用を抑えることができます。一方で、直前まで業者を選んでおらず、割高になったというのは失敗談としてよくあります。

通常期であれば、ある程度日程の調整がしやすいですが、3、4月などの繁忙期は直前の契約となると、高額になりがちです。

また、直前まで業者に依頼していなかったため、見積もりを取る時間もなく、一社のみで選んでしまい、高額になったという失敗談もあります。

事前に複数の引越業者の見積もりを出すことが大切です。

失敗談③ ダンボールが足りなくなった

引越しのときにどのくらいダンボールが必要かを、あらかじめ判断するのは難しいですよね。

ダンボールをいくつか準備していたにも関わらず、途中で足りなくなったという失敗談もあります。

ワンルームであったとしても、ダンボールは約10個必要と言われることが多いですが、個人の荷物量によっても変わってきます。

引越し業者によっては、サービスでダンボールをいくつか提供してくれることもありますが、それに満足して準備していないと、後で足りなくなって焦ることになります。そのほか、直前にダンボールを購入することになり、予想外の出費が増えたというケースもあります。

失敗談④ クレーンを使わなくては運べない荷物があった

短距離単身引越しで比較的荷物が少ない場合、引越しの回数を重ねていて慣れている場合など、引越し業者に荷物の運搬を依頼せず、自力で引越し作業をする方もいますよね。

自力で運べると思っていても、クレーンを使わなくては運べない荷物があったという失敗談があります。

これくらいなら自力で運べるだろうと思っていましたが、いざ運ぼうとすると、重すぎてどうしようもなくなるというのはあるあるです。特にソファーなど大型の家具を運搬する際にありがちな失敗です。

また、自力で運ぼうとすると、部屋を傷つけたり、家具や家電を破損したりすることもあるので注意が必要です。

失敗談⑤ 荷造りが終わらない

荷造りが終わらないという失敗もよくあります。

引越しの荷造りは大変ですよね。何箱詰めても荷物の山がなくならず、途方に暮れた経験のある方もいるでしょう。何とかなると思っていても、引越し日にどうしても間に合わないケースがあるのです。

荷造りは余裕を持って行う必要があります。荷造りを甘く見ると、引越しの計画が完全に崩れてしまうという失敗につながります。

失敗談⑥ 無理なスケジュールを組んでしまった

何とかなるだろうと、楽観的にタイトなスケジュールを組んでしまうと、当日予定通りに行かずにパニックになるケースがあります。

よくある失敗が退去日と入居日が同日にしてしまい、鍵の受取、荷物の運搬のスケジュールが間に合わなかったり、掃除をする時間がなかったりとトラブルになることがあります。

引越しでの失敗を防ぐ解決策4選

引越しでの失敗を防ぐ解決策4選

引越しでの失敗を防ぐ解決策4選

  1. ダンボールなどの梱包材を早めに準備する
  2. 早い段階で業者の相見積もりをとって料金を比較する
  3. 労力と時間、リスクも含めて引越し業者の利用を検討する
  4. 荷造りが間に合わない場合は早めに業者へ相談する

引越しで失敗を防ぐ解決策です。引越しで失敗を防ぐためには、早めの行動がカギになります。引越しで思わぬトラブルにあって焦らないよう、入念に準備しましょう。

解決策① ダンボールなどの梱包材を早めに準備する

ダンボールなどの梱包材を早めに準備しておくのはスムーズに引越し準備を進める上で非常に大切です。

荷造りをしていて、ダンボールが足りずに困ったという失敗談はよくあるので、事前にしっかり準備しておきましょう。

余裕を持って準備しておけば、引越し業者に相談したり、ネットで購入したり、スーパーなどで無料でもらったりすることができます。

ダンボールが足りないからという理由で、ビニール袋や紙袋で荷造りをする人もいますが、途中で破れたり、物が壊れたりするリスクがあります。

解決策② 早い段階で業者の相見積もりをとって料金を比較する

引越し料金は「相見積もり」を取ることで業者間の競争原理が働いて安くなります。個別に引越し業者に連絡を取ると手間がかかるので、引越し一括見積もりサービスを利用した方が良いでしょう。

相見積もりを取る時は、引越し業者にその旨を事前に伝えて、同じ日に時間をずらして引越し業者に来てもらうのがおすすめです。

そして、その日の最後に複数業者からの見積もりを見比べて、良いオファーを出すようにしましょう。

解決策③ 労力と時間、リスクも含めて引越し業者の利用を検討する

引越しをする際は荷造りするだけでも、かなりのエネルギーを使いますよね。

ましてや大型の家電や家具を自力で運ぶのは労力と時間がかかりますし、うっかり落として壊してしまうというリスクもあります。そのほか、新居を傷つけてしまうというトラブルもあります。

引越し業者を利用すれば、家電や家具に保障をつけることができますし、トラブルになるリスクを減らすことができます。

家具家電付きの物件で、家具や家電を運ぶ必要がない場合は良いですが、大型の荷物を運ぶ必要がある場合には、引越し業者に依頼するのが無難でしょう。

解決策④ 荷造りが間に合わない場合は早めに業者へ相談する

どうしても荷造りが終わらないというケースもありますよね。ぎりぎりまであがくのではなく、早めに引越し業者へ相談するようにしましょう。

場合によっては時間や日程を変更するのも可能ですし、オプションサービスで荷造りを手伝ってもらえるケースもあります。

また、仕事が忙しい、子どもがいてなかなか荷造りが進まないという方は、引越し業者に荷造りを任せるプランもあります。有料のオプションサービスなので、引越し料金は高くなりますが、その分労力と時間を減らすことができます。

料金を重視するか、サービスを重視するかによっても変わってくるでしょう。

まとめ

めぐみさん
引越しにはトラブルがつきもので、様々な失敗談があります。
かりんちゃん
失敗談を参考に、引越しをスムーズに進める工夫をすることができそうです!
めぐみさん
その通りです。引越しをしたいけれど、何から始めたら良いか分からないという場合には、引越し業者に相談してみるのもありです。また、引越し業者がぎりぎりまで決まっていないというのが、引越しの失敗の最大の原因になるので、早めに見積もりを取るようにしてくださいね!
サービス名大量の営業電話の有無提携業者数運営会社上場企業サービス開始
営業電話なし
(電話番号の入力が任意)
70社以上リクルート住まいカンパニー2012年
大量の営業電話あり290社以上株式会社エイチーム引越し侍×2006年
大量の営業電話あり300社以上株式会社エイチーム引越し侍×2006年
引越し侍・引越し価格ガイドを利用しても、クロネコヤマトには申し込みができません。